運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
528件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

○吉川(元)委員 学校設置者学校ごとに異なるということですけれども、もちろん成績等々については記録をされるんだろうというふうに思いますし、また、例えば出欠状況でありますとか、あるいは、当然、家庭環境等々も情報として学校に蓄積をされていくわけであります。  こうしたものも記録、蓄積される対象になり得るということなんでしょうか。

吉川元

2021-03-31 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第8号

ですから、個別の学校ごと、読本といったレベルにおいてやっていく必要があるだろうと。  そして、ある例ですけれども、例えば、夏休みに自分のところのハザードマップを見ながら避難所まで家族で行ってみるということを実践している学校があります。これは非常にいい事例ですので、こういったものを紹介しながら横に展開していくといいのではないかなと。  それから、地元には災害の伝承碑があります。

橋本淳司

2021-03-24 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

城井委員 限定的ながらに現在取り得る感染防止の手段の一つがマスクだという部分も含めての認識かというふうに思いますが、大臣文部科学省が示したルールと学校等での実際の運用差異学校ごと運用差異があるとの保護者からの意見もあります。変異株感染拡大や、首都圏での緊急事態宣言解除といった前提条件の変化もございます。  

城井崇

2021-03-22 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

ただ、個別の学校ごとに、例えばある学校は二人配置しているけれども、違う学校には本務の者がいるのかいないのかといったような詳細については、こうした人員配置自体設置者判断によるものということでございますので、文部科学省として詳細を承知してはございませんけれども、本日お話もございましたので、私立高等学校につきまして、例えば関係者からそうした状況をお伺いするといったようなことを可能であれば行ってまいりたいと

蝦名喜之

2021-03-10 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

個々の学校ごと教職員配置については、各都道府県指定都市教育委員会において、学校の置かれている実情等を踏まえ、適切に判断されるものと承知をしておりますが、今般の小学校の三十五人学級の実施に当たりましても、それぞれの学校に必要な教職員配置に引き続き努めていただきたいと考えているところでございます。  以上です。

瀧本寛

2021-03-03 第204回国会 参議院 予算委員会 第3号

他方、全体的な対象者は増えているんですけれども、今先生御指摘になった、その所得でいうならば中間層人たちが、今までは、これ学校ごとなので、必ずしも同じ基準じゃなくて、全国一律基準じゃなかったことは御理解いただいていると思うんですけど、学校ごと奨学金在り方あるいは授業料減免在り方の中から漏れてしまう人たちが出てきているのも実態として承知をしております。  

萩生田光一

2021-02-17 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

そして、こうした対応が同じ自治体の中にある学校であっても学校ごとに異なっているというようなケースがあって、問題です。  少なくとも、就学を希望している場合においては一〇〇%学籍を作ること、そして学校とのつながりやその責任の範囲を明確にするということが徹底されるように必要な体制や規定などの整備を行っていくことが重要だというふうに考えています。  

田中宝紀

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

変形労働学校ごとの要望によって活用を進めるものというふうに認識をしておりまして、各学校学校実情に応じて活用するものであって、教育委員会はそれを導入できる環境をつくっていただくと、状況をつくると、一方的に指示をするような種類のものではないというふうに認識をしています。  大臣、こういう御認識でよろしいですね。何度か答弁もいただいたんですが、ちょっと確認をさせてください。

斎藤嘉隆

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

支援学校ごとに、児童生徒数の増加による教室不足に対して、特別室転用とか教室間仕切りなどで対応している数が記されて、大阪府全体で、特別室転用が九十四、教室間仕切りが二十七など、合計百九十四件に上ることが分かります。  ところが、文科省には、今後整備する必要があると考え教室十二、新たに整備を希望する教室二十三、合計三十五のみが教室不足数として報告されております。

山下芳生

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

お尋ねの特別免許状の授与の指針につきましては、例えば、さっき申し上げたように、増えてきたとはいえ、まだまだ積極的な活用を促していく必要があると思いますので、例えば、現在は学校ごとに二割までといった目安も示しているのですが、これは緩和していいと考えておりますし、そういう特別免許状所持者配置割合についての緩和、あるいは候補者の様々な経験をより積極的に評価していただけるような具体的な観点の示し方をより

浅田和伸

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

学校ごとに必要な対応、対策というのはまちまちなので、学校ごとに使い道を定めることができるという予算というのは、本当にある意味で現場に資するものだったなというふうに高く評価をしています。ただ、一部の教育委員会は一括で物品調達をして、現場には一切この予算については下りていないとか、そういったところも一部にはあるのは事実でありますけれども、まあそれはおいておいて。  

斎藤嘉隆

2020-11-13 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

クラスごとも難しいし、もしかしたら各学校ごとだって大変かもしれないんですけれども、各教育委員会エリアぐらいの範囲で、学年の教育内容自体を常時オンラインでやれる環境を整えていく、そういうことがどこの地域に行っても、最低限、学校からの発信ではなくても教育委員会単位で常設のオンライン授業が行われ、アーカイブもされて、もし休めたときには、自分単元自体をその教育委員会単位のところの映像を使いながら勉強をし

寺田学

2020-05-20 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

これまで、社会福祉士については学校ごと受験者数合格者数、合格率などが公表されてきましたが、介護福祉士については、そうしたデータを集めながらも、この間公表してきませんでした。しかし、前回の質疑で、今後は養成施設ごと合格率を公表するという答弁がございました。これはいつから行うんでしょうか。過去の実績も含めて公表するんでしょうか。

宮本徹

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

一方、民間教育サービスのIDやパスワードを学校ごとに配って対応する自治体も出てきました。民間サービスにも優秀な取組は多いと思いますが、ただ、学校教育受験指導を峻別する観点から、確認が必要な部分もあると考えます。  学習指導要領に基づく指導内容や体系といった基準民間サービスの講師の教員免許保有状況といった民間取組内容を国としてチェックをする仕組みを文部科学省は早急につくるべきだと考えます。

城井崇

2020-05-15 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

学校再開のめどについてでございますけれども、自治体学校ごと臨時休業状況学習進度等が異なるために、一概に申し上げることは難しい状況でございますけれども、五月四日の緊急事態宣言の延長を受けまして臨時休業を継続している場合において、五月中に学校を再開した場合には長期休業期間の一部短縮等対応可能であるが、それ以降となりますと相当の工夫が必要であるといった声が自治体等から上がっているということは承知

串田俊巳

2020-03-06 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

一番最初に局長に確認したのは、この間の感染症だって、それは学校ごとにやる場合、保健所だとかいろいろなところと相談しながらやっているでしょう。だから、そういうことは、まだ感染者が発生していないところでやる場合でも休校というのはあり得ますよ、そういうときにはちゃんと科学的知見というか、衛生部局と連絡をとり合ってやりましょうねというのが当然の二十五日の考え

畑野君枝

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

また、そのときに、福岡教育大学の川口先生の研究も紹介されておられまして、二〇〇七年から全国学力学習状況調査が行われていますけれども、川口先生は、ある自治体の小学六年生のデータを利用いたしまして、学校ごとの国語の平均正答率縦軸に、経済的な事情で自治体から就学援助を受けている児童割合横軸にとると明らかな関係が見られる、正答率が低いのは学校教員の問題ではないということをデータで示されておられました

古田圭一

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

なお、少子化の中で、これまでのように学校ごとに各種のスポーツ競技文化活動に関する部活動を維持することが困難になっている状況を踏まえまして、これらの活動持続可能性のためにも、省内の、現在、文部科学省大臣政務官を座長とします部活動あり方検討チームにおきまして、地域民間など、学校以外の主体による部活動あり方などについて検討を進めているところであります。

丸山洋司

2020-02-18 第201回国会 衆議院 予算委員会 第13号

ただ、学校ごと学力評価などもあって、例えば、定員が割れているんだからいいじゃないかという意見も私もわからなくもないんですけれども、その学校が目指す教育内容に、果たしてその希望される子が、たとえ障害があってもなくても、ついていけるかどうかということも考えてあげなくてはいけないんだと思います。  

萩生田光一